スケジュール
お申込み・お問合せ

KaQiLaブログ

KaQiLaブログ

カキラのカは、関節のカ

レッスン終了後、お客様が、「ヨガは筋((すじ)を伸ばすかんじだけど、カキラは関節を動かすかんじですね。」とおっしゃって下さいました。そうです、カキラのカは関節のカですもの。 「関節(カ)」を痛みや、無理な動きをせずに優し […]

KaQiLaブログ

体の歪みをリセット

体は日常的に歪むものです。例えば、ちょっと考えて見て下さい。 皆さんは、歩く時、階段を昇り降りする時にどちらの足から踏み出しますか?物を取るときに伸ばす手はどちらですか?後ろから呼ばれて振り向くのはどちらから?自転車に乗 […]

KaQiLaブログレッスンの告知

お外でカキラ

本日は、出張グループレッスンの日でした。お天気もよく、お客様のご希望で、野外でカキラをすることになりました。公園で、芝生の柔らかさも心地よく、鳥のさえずりを聞きながら、上を仰ぎみれば、青葉と晴れ渡った空が眩しく、本当に気 […]

KaQiLaブログ

広背筋をゆるめましょっ!

また、広背筋のお話です。今週のレッスンでは、広背筋に意識を向けて頂きたかったので、お客様一人一人の許可を得、お一人ずつ、広背筋に触れさせていただきました。お客様は「こんな前からついてるの!?」「広いんですね〜。」といろい […]

KaQiLaブログ

広背筋を効果的に伸ばしましょう。

KaQiLa〜カキラ〜は、優しく痛みを伴わないように行い、関節を動かしますが、筋肉を意識しながら行う型もあります。例えば、背中の筋肉、広背筋を意識した「十六夜の型」と「柳の型」。この型が終わると皆さんホ〜ッというお顔をさ […]

KaQiLaブログお客様の声レッスンの告知

頚椎の歪みを改善

10月も9月に引き続き、頚椎の歪みを改善するレッスンを行います。頚椎とは、首にある背骨のことです。頚椎の上には、ペットボトル約2本分の重さとも言われる頭がのっています。もし頚椎に歪みがあると、頭をバランスよく載せておくこ […]

KaQiLaブログ

美しい姿勢に必要なのは、腹筋or背筋?

それは、背筋です。背骨の周りにはそのための筋肉があります。 例えば、背骨の一つ一つに小さなゴムを掛けたような筋、いくつかの背骨をまたぐように返し縫いをしたような筋、首の付け根からお尻の先まで続く長い筋、etc。 しゃんと […]

KaQiLaブログ

肩甲骨を動かして肩こり改善

肩甲骨とは、背中側のろっ骨にかぶさるようにある天使の羽のことです。 カキラでは肩甲骨をたくさん動かします。 肩甲骨周りを見ると、たくさんの筋肉があり、また、僧帽筋や広背筋といった大きな筋肉にも繋がっています。 寒さで丸ま […]

KaQiLaブログ

冷え症解消

冷え症解消には、1日1回、血流をザーッと流すといいんですって。 毛細血管が増えて、温まります。 カキラの「いのりの型」は、オススメです。一緒にやってみましょう。

ろっ骨から体を整え、
心身ともに
楽になるエクササイズKaQiLa~カキラ~
一緒に楽しみましょう!

カキラは深い専門性に由来した健康メソッドですが、難しいことは抜きに、
受講者は楽しみながら動くだけで効果を実感できます。

現在ベルリンにて開講中の教室は、全ての教室で体験レッスンをご用意しています。
是非一度、レッスンを体験していただき、ご自身で効果を実感してみてください。

お申込み・お問い合わせ