体を動かしてワイワイ仲良し
今年もGesellschaft für Inklusion und Soziale Arbeit e.V. のベトナム人女性の集まりでカキラのレッスンをさせて頂きました。 50代、60代、70代のベトナム人女性を中心に1 […]
今年もGesellschaft für Inklusion und Soziale Arbeit e.V. のベトナム人女性の集まりでカキラのレッスンをさせて頂きました。 50代、60代、70代のベトナム人女性を中心に1 […]
冬が深まるこの時期、心が内へ内へと向かっていきますよね。 そういう時期はゆっくり過ごすのもいいですが、同時に骨盤底筋群のケアもしていきましょう! 骨盤底筋群が硬いと不安な感情を溜め込みやすくなりますよ。 カキラでは、効果 […]
CITY POP「真夜中のドア~stay with me」(歌手:松原みき)を聞いたことありますか? この曲、いろいろな方がカバーしていてドイツ人にも大人気なんですって! Japanmarkt Berlinで共演したNI […]
暗くジメジメする12月、この時期は、風邪などひきやすい時期ですね。 そんな時期を健康に過ごすために アドベントクランツは大切なアイテム! もみの木や松などの常緑針葉樹、 ユーカリ、ジュニパーなどで作られた アドベントクラ […]
明日は第2アドベント。 2つ目のろうそくに火を灯しますね。 ろうそくの火って自律神経を整えてくれるそうですよ。 ろうそくの火には、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)があります。 1/fゆらぎとは、 「規則的な中 […]
座りっぱなしの仕事も、立ち仕事も 背中や腰がガチガチになる。 まるで背中に鉄板が入っているみたい! 鉄板の背中は、血行が悪く どんどん悪循環へ。 優しく流れるように動いてカチコチの筋肉をほぐす体操。 ぜひ今日からお試しく […]
日本の春は新しいことにワクワク。 子どもの興奮もおさまりませんね。 新しいスタートは、ママも大変。 「いってらっしゃ〜い」と笑顔で 見送ったあとは、 ママの時間を確保。 肋骨を引き上げて、 たっぷり深呼吸してみてね。 子 […]
あなたは、どのタイプ? ・疲れているから、休む!と決めて休む。 ・疲れてるけど、がんばっちゃう。 ・疲れている事に気づけない。 体の声を聞かずに突き進むと、 いい事ない。 ・大きな病気 ・関節の変形 ・筋力の低下 ・心肺 […]
「笑う門には、福来る」 今年初めてのブログは、笑いの健康効果をお伝えします。 皆さんは、毎日、笑っていますか? お金も物もいらなくて、誰でもできる健康法。 それは、 「笑顔」。 毎月第4木曜日のブログを担当 […]
少し前の話ですが、なんと3年ぶりにスキーに行ってきました。 今のスキー板は、滑りやすいですね。雪面とスキー板の感覚がつかみやすく、ターンもしやすく、久しぶりのスキーにも関わらず、すぐに楽しんで滑ることができました。 でも […]
カキラは深い専門性に由来した健康メソッドですが、難しいことは抜きに、
受講者は楽しみながら動くだけで効果を実感できます。
現在ベルリンにて開講中の教室は、全ての教室で体験レッスンをご用意しています。
是非一度、レッスンを体験していただき、ご自身で効果を実感してみてください。