スケジュール
お申込み・お問合せ

KaQiLaブログ

お客様の声KaQiLaブログ

更年期でも、速攻ぐっすり眠れる

「50歳を過ぎると、なかなか眠れないのよ。」 とよく耳にします。 ​ バリバリ更年期中の50代は、 女性ホルモンの急変動で、自律神経が乱れやすくなります。 ​ そのため、 夜になっても、お休みモードを促す副交感神経が優位 […]

KaQiLaブログレッスンの告知

肋骨の柔軟性が血行促進の鍵

体が温まるには、熱を運ぶ血液を体中に巡らすことが大切です。 そのために深い呼吸は、大きな助けになります。 ちょっと想像してみましょう。 体の中には、2つの空間があります。 胸腔(肺や心臓が入っている部分)と腹腔(内臓が入 […]

KaQiLaブログ

自然な動きで成り立つカキラ

カキラの動きって、ちょっと複雑? 一見すると、そう見えます。 でも、カキラをやっていると、そうではない、カキラの動きは、体が無理なく反応する動きだということが分かってきます。 今日もそれを目の当たりにしました。 ドイツ人 […]

KaQiLaブログ

じんわり温まって免疫アップ

今日のベルリンは、ぐんと気温が下がりました。 カキラのオンラインクラスでも、お客様は、「今朝は、寒いですね〜。」っておっしゃっていました。 でもね、 レッスンの途中で、 「すみませ〜ん、扇風機つけていいですかぁ。」 との […]

KaQiLaブログ

運動も季節に合わせて

お客様の声 「新しい型もあって、体のあちこちに効きます。たくさん型があるんですね。」 そう、カキラには、600種類以上の型があります。 体は、変化する外界(例えば季節)に、対応する必要があります。 ちゃんと対応できる体が […]

KaQiLaブログ

足元から健康チェック

カキラリスト仲間で綴る【ブログ:50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!】より。 お客様に寄り添うレッスンで好評のEmikoの記事。 物事を進める前に 足元について 「この子 口が重いので 朝見かけたら ‘‘おは […]

KaQiLaブログ

春のデトックスに効果的なエクササイズKaQiLa

春は、排泄の季節。 リンパを流して体のお掃除をしたいですね。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 〈リンパを流すために、大切なこと3つ〉 1.関節を整えること。 2.胸郭を柔軟にすること。 3.ゆったり動き続けること […]

KaQiLaブログ

ろっ骨は動く?動かない?

ろっ骨は、動くのかな? 以前の私は、そんなことを、考えた事もなかった。 でも、今なら言える。 ろっ骨は、背骨と関節でつながっているので、動きます。 動くべきだから関節になっている。 でも、以前の私は、言えなかった。 皆さ […]

お客様の声KaQiLaブログ

カキラのゴール

「カキラは、いつまで続ければいいの?」 お客様に問われた言葉。 カキラのゴールって何だろうって考えてみた。 今の私が思っているのは、 お客様ご自身の本来の骨格へと整えること。そして、ご自分の体を楽に上手に使えるようになっ […]

ろっ骨から体を整え、
心身ともに
楽になるエクササイズKaQiLa~カキラ~
一緒に楽しみましょう!

カキラは深い専門性に由来した健康メソッドですが、難しいことは抜きに、
受講者は楽しみながら動くだけで効果を実感できます。

現在ベルリンにて開講中の教室は、全ての教室で体験レッスンをご用意しています。
是非一度、レッスンを体験していただき、ご自身で効果を実感してみてください。

お申込み・お問い合わせ