スケジュール
お申込み・お問合せ

KaQiLaブログ

KaQiLaブログ

歩行時の腕の動き

前回のブログで、

歩行時に胸椎が回旋していることをお伝えしました。

今日は、その話の続きです。

腕の振りによって、

肩甲骨が胸郭の上を滑るように動いている、

(胸椎が回旋して)胸郭が回旋している様子が見えます。

さて、胸椎の回旋は、

腕の振りが肩甲骨からの連動で起きている場合と、

そうでない場合とで、変わるそうなので、

実験をしてみました。

正面を向いて立った状態で、

「前にならえ」をするように、

手を前に出す

(肩甲上腕関節から動かす)。

正面を向いて立った状態で、

①よりも

ちょっと遠くのものに手を伸ばすように、

遠くの人と握手するように、

手を前に出す、

もしくは、肩か肩甲骨を前に押し出すように

手を前に出す、

(肩甲骨が外転になるように手を前に出す)。

そして、

の動きをした時の、

上半身の動きを感じてみました。

の動きでは、

上半身を真っ直ぐ前に保っていられます。

の動きでは、

胸が正面を向いていられず、

回旋してしまい、

斜に構えた感じになります。

肩甲骨の動きに伴って、

胸椎や胸郭が回旋するようです。

さらに、

の動きでは、

重心は真ん中に保っていられますが、

の動きでは、

出した手の方へ重心が移動します。

あっ、

このことで、重心がかかっていない足は

フリーになりやすい!

歩くために必要な

片足荷重に無理なくなれます。

歩くことは、

「片足立ちの連続」

って聞いたことがあります。

の状態で、さらに

手を前に出すようにしつつ、

反対側の手を後方へ上げていく

(肩甲骨内転)と、

胸椎がグワ〜って回旋して、

前に倒れそうになりながら、

でも倒れるのが嫌だから

フリーの足を一歩前に出しました。

めっちゃ大げさにやってみましたが、

これが歩いている時に

起こっているんじゃないかと思います。

のように肩甲骨から連動して腕が振れると、

胸椎が回旋できて、

重心が片足に移動できて、

足が一歩、楽に出る。

これの繰り返しで、

楽に歩けると思います。

歩行って、

下半身だけの運動ではなく、

上半身の動きも伴っていますね。

そして、

肩甲骨から連動して腕が動くことは、

楽に歩けることに

繋がるようです。

カキラのレッスンでは、

カキラ独特の型を行ううちに、

肩甲骨から腕への連動を、

体が覚えていきます。

だからかな、

カキラの後、

バスに乗らずに歩いて帰りたくなったり、

スイスイ歩けたりするのは。

カキラを、始めてみませんか?

ろっ骨から体を整え、
心身ともに
楽になるエクササイズKaQiLa~カキラ~
一緒に楽しみましょう!

カキラは深い専門性に由来した健康メソッドですが、難しいことは抜きに、
受講者は楽しみながら動くだけで効果を実感できます。

現在ベルリンにて開講中の教室は、全ての教室で体験レッスンをご用意しています。
是非一度、レッスンを体験していただき、ご自身で効果を実感してみてください。

お申込み・お問い合わせ